甘くておいしいチョコレート。一粒のつもりが気付いたら一袋全てなくなっていた…。なんて経験あるんじゃないでしょうか?たばこやお酒と同じく中毒になることもあるチョコレート。気付かず中毒になっていませんか?チェックしてみましょう。
チョコレート依存症チェック項目
○疲れてくるとチョコレートが食べたくなる。
○ストレスを感じるとチョコレートを食べたくなる。
○チョコレートがないと不安になる。
○集中できないときなど気分転換にチョコレートを食べてしまう。
○チョコレートを食べた後、逆に眠気やだるさ、疲れに襲われる。
○チョコレートを食べた後、時間が経つと手が震えたり怒りっぽくなる。
○移動中、家、会社問わずチョコレートを常備している。
○チョコレートを食べることに関して我慢が出来ない。
(量を抑えようと思っても出来ない、食べるのをやめられない等。)
ドキッとする項目ありませんか?半分以上当てはまったら依存症かもしれません。
甘いものは疲れを取る…の誤解
集中力が切れた時や疲れた時に甘いものを食べて乗り切ろう!となる女性は多いのではないでしょうか?確かにブドウ糖は脳の貴重な栄養源ですし、血糖値が下がった状態は集中力の低下や眠気、ダルさの原因となります。この低血糖状態は糖尿病などの病気の人以外でも空腹時や糖分の摂取過多の時などにだれでも起こります。甘いものを食べると血糖値が急激に上がります。低血糖状態も身体には良くない状態ですが、血糖値が急激に上がると身体にとっては良くありません。急に上がった血糖値を下げるように身体は反応し、また低血糖状態に…。チョコレートを食べた後少し経つと逆に疲労感に襲われるのはこれが原因です。
チョコレートを変える
ナッツ類
昆布
いかがでしたか?
実は私も手放せないチョコレート…本当に依存症になってしまっても周囲には気づかれにくく、抜け出すのはとても大変だそうです。身体の負担になることも理解した上で自分へのご褒美として使いたいと思います。