お仕事女子が色々と気を遣うのが後輩への接し方ですね。特に、怒ることが必要な場面ではどのような言い方をすればいいのか結構気を使いますよね。そして気になるのが怒られたあとの後輩の対応です。ここでは、「こうしてくれたら嬉しいな」という対応をまとめてみました。
まずは話を聞いて欲しい!
まず怒られているときの対応です。ここでぜひ心がけて欲しいのは素直に話を聞くことです。そもそも怒るのは後輩が嫌いだからではなく、社会人としてもう少し気を付けて欲しいところがあるからです。
怒る方も勇気を出して怒っていることが多いですよね。そこで後輩には「怒られた」という事柄だけに気を取られてふくれっ面をするのではなく、なぜ「怒られているのか」をきちんと理解してもらいたいものですね。
真剣に話を聞いてもらえれば、怒るほうもなぜ怒っているのかをよりきちんと説明することができます。そこを踏まえたうえで怒られる時にはまずは真面目に話を聞いて欲しいですね。
なぜ怒られたのかをきちんと考える
怒られた後の後輩の対応としてぜひやって欲しいことが「自分がなぜ怒られたのかをきちんと考える」ことです。そもそも、職場で先輩が「怒る」という場面は決して多くはないはずです。そこで考えなければならないのはどうして怒られてしまったのかですよね。
自分の行動に悪かったことはないのか、仕事をしていく上で足りなかったのはどこなのかをきちんと考えることが必要ですよね。先輩女子の声としてよく聞かれるのが「頑張って怒ったのになぜ怒られたか全然理解してくれないの…」というものです。
怒られた理由が分からなければ成長することもできません。怒られた事実にだけ気を取られずに「なぜ怒られたか」に目を向けて欲しいものですね。
納得できない時には質問して欲しい
怒られた理由を考えたうえでどうしても納得できないときには、納得できない部分をぜひ質問して欲しいものですよね。怒られた後輩の対応としてありがちなのが、「怒られた理由が納得できなくてもうやむやにしてしまう」ということです。
これでは問題は解決しませんし、また同じことで怒ることが必要になる場面が生まれてしまいます。「ここが納得できなかった」と言ってもらえればもう一度説明することができますよね。
先輩としては、「同じことで怒る」という事態は避けたいもの。納得できなかったところは早めに質問して同じことを繰り返さないようにしてもらいたいものですね。
怒られても嫌いにならないで!
怒った先輩としてもっとも悲しいことの一つが、その後輩に嫌われてしまうことです。社会人として未熟な後輩の怒られた後の対応としてよく見られるのが、「あの先輩は私のことが嫌いなんだ…」と思い込み、「じゃあ私もあの人嫌い」と怒った相手を「嫌い」になることです。
先にも述べましたが、決して後輩が嫌いだから怒るのではないですよね。大切に育てたいから怒るのです。「怒った」ら「嫌われる」というのではおちおち怒ることもできません。
怒られた後はよそよそしい態度になるのではなく、むしろその後仕事で分からないことがあったときには一番に聞いてくるくらいの積極性が欲しいですよね。
さいごに
以上、怒られた後輩にやって欲しい対応をまとめてみましたがいかがだったでしょうか。いずれも「怒る方は後輩のためを思って怒っている」という基本的なことが理解できていれば難しい対応ではありませんよね。後輩の皆さんのヒントになれば嬉しいです。
職場で怒ることは本当にエネルギーを使います。できれば怒らずに済ませたいと思っている先輩女子も多いはずです。しかし必要な時に怒らなければいつまでたっても後輩の成長した姿をみることはできませんよね。
最近は怒られ慣れていない若者が増えているといいます。慣れていない故に怒られた後の対応が難しくなってきているともいえますね。怒ることをきっかけとして先輩と後輩のきずなが深まり、よい仕事上のパートナーになることができたらとても嬉しいですよね。