数年前から注目されている、やましたひでこさんの《断捨離》や近藤麻理恵さんの《人生がときめく片付けの魔法》など片付けのノウハウ、実践してみた方も多いのではないでしょうか。
ヒットの理由はただの整理整頓ではなくて「物を片付けることで、心も片付く」という、モノだけではないメンタル的なアプローチも人気の理由だったように思います。
心の中って人には見られなくても、自分だけはしっかり見えている。人とは比べられないからこそ、不安にもなる。見えない心の整理を《モノを片付ける》ことで《心を片付ける》ことにリンクさせて【見える化】できるって、わかりやすくていいですよね。
部屋の中に、服や雑貨や、読まない雑誌が散らかっている時って、見るたびに《いつか、片付けよう》って思うものです。でも、一休みしてから、ご飯を食べたら、テレビを見てから、、、気づけば「明日にしよう」と先延ばしにしがち。この繰り返しが日常になっている人、少なくないはずです。
もちろん明日にしても、誰にも迷惑はかかりません。悪いことじゃないのに「やることをやっていない」って、ちょこっとだけ後ろめたい《罪悪感》を感じてしまいます。散らかっていたほうが気持ちのいい人とか、やることが溜まっている方が安心する人ってあまりいませんものね。
この小さな《罪悪感》のくり返しが、実は気づかないうちに《心のストレス》になっているとしたら、、、少しゾッとする話ではないでしょうか。
部屋に溜まるホコリのように、見えないうちに積まれていく《心のストレス》を減らすべく、今回はココロのお片付けについて、直接アプローチする方法をお伝えしていきます。
実際にやることで効果を感じてもらえる内容ですので、ここから先を読む前にぜひ紙とペンを用意してくださいね。
この記事の目次
まず、やろうと思って先延ばしにしていることを思いつくだけ書いてみてください。
- 部屋の片付け、洗濯、掃除
- 友達に電話(ライン)する
- 買ったまま読んでいない本を読む
- 行きたいと思っている旅先の情報を集める
できるだけたくさん、これで全部と思ってからもうひと絞り、出してみてください。
次に、ひとつひとつの項目に締切を書いていきます。
今月中にやらなくてはいけないことなのか、今週中、今日中なのか、自由に決めていってくださいね。
《やらなくてはいけない》ことはもちろんですが、《やりたい》ことも最優先してOKです。
ここで、もしそれがクリアできた後の気分を考えてみます。
- 気持ちがいい!スッキリする。
- 友達が喜んでくれる。早く計画を立てられてワクワクする
- 新しい知識を発見できる。次の本を探せる
- 買い物や、ホテルや、観光スポット、考えるだけでドキドキする
やるのは面倒だけど、やったら気持ちがいい。クリアになる。それが感じられたら、先延ばしにしていることも、「よし、やろう!」と思うきっかけになるのではないでしょうか。
最後にもう一つ。どうも気分が乗らない。やりたくないことについて。
それって「絶対にやらなくてはいけない」ことでしょうか。そんなに気が進まないことは、やること自体をやめてしまいましょう!そうすれば先延ばしリストからも消えてくれます。
やりたくないことが載っているリストは、見るだけで嫌になりますから。人に頼めるなら、お願いしてみる。休めるなら、休む。それでもどうしても、自分がやらなくてはいけないなら【いま!!】やってしまいましょう。
心の中で渦巻く先延ばしのストレス。気づけば自らリストを増やしているかもしれません。スッキリ、気持ちよく日々を過ごすためにも、やることはスグに片付けて、やりたくないことは「やらない」と決める。
「やろうと思って、やっていないこと」を片付けるだけで、仕事も人間関係もだいぶスッキリしてくるはずです。忙しい時こそ、よく効きます。少しだけ手を止めて、試してみてくださいね。