しごと

言い訳癖がある人、改善しません?上手な謝り方と姿勢のコツ

投稿日:2016年10月3日 更新日:


「だって○○だったんです」「私は○○したんですけど…」なんて言い訳癖がついていませんか?言い訳は時に必要であるものの、癖になってしまうと自分にとってマイナスになることも…。

上手な謝り方、そして姿勢をご紹介しましょう。

まずは「だって」「でも」をやめてみよう

shutterstock_291058826

言い訳癖がついている人の言葉の始まりは、「だって」「でも」が多くなっているはず。
何かを言われたり指摘された時に、ついこの言葉から始めてしまう人は、言い訳癖がついているかもしれませんね。

改善するためには、謝り方や姿勢も大事ですが、この言葉からの話し方をやめてみること。
「だって」「でも」を言ってしまったら、「あ、私今言い訳しようとしてる」と気付けるように意識していきましょう。

言い訳は自分を守るための言葉でしかない

shutterstock_380011573

言い訳癖がついているという人は、どこか自分にバリアを張っている状態とも言えるかもしれません。というのも、言い訳は自分を守る為に用いることが多いからです。

「どうしてこんなミスするの?!」と言われた時、言い訳癖がある人はとっさに「でも○○はしたんです」のように言い訳してしまう。そこには、「ミスばかりしていると思われたくない」「仕事が出来ない人間だと思われたくない」「信頼を失いたくない」そんな思いが隠されていると思います。

ただ言い訳癖がついてしまって、毎回言い訳を聞く立場の人から見たらどうでしょうか。

「また言い訳か」「何度言っても反論する」といった解釈をしますよね。

自分を守っているつもりでも、相手からしたら「仕事が出来ない人」どころか、人間性すら疑われてしまう。自分の一部を守ろうとした結果、人間性を否定されてしまったら、結果大損ですよね…。

とりあえず、謝ることから

shutterstock_109276826

失敗したこと、言い訳したいことがあっても、まずは“謝る”ことが先決
もしそこに自分の非となることがあれば、その問題が解決した後に言い訳してください。

解決する前の言い訳は、相手を不快にさせるだけでなく、自分の印象をマイナスにさせてしまう原因です。
まずは結果に対して謝る。その後改善し、新しい結果を提案。言い訳したいのであればその後です!

相手が、納得・安心・許可という姿勢でいる時の言い訳は許されることが多いです。
許されるというより、受け入れるという表現の方があっているかもしれませんね。

この姿勢の逆のパターンは、拒絶・不可解・不快、こんな姿勢が見られると思います。

言い訳癖がある人は、「でも」「だって」の前にとりあえずでも良いので「申し訳ありません」という謝罪の気持ちを述べること。それだけでも言い訳癖は改善されていきます。

言い訳→思い出話にすること

shutterstock_411210895

言い訳をしなければならない状況って、相手がそれに対して怒っていたり情けないとガッカリしていたりと、自分にとって都合が悪い時ですよね。

ただこのような状況の時、相手は聞く耳を持っていない状態です。
そんな時に言い訳してしまったら、相手が余計に怒ったり、感情的になってもおかしくないんです。

言い訳癖を改善するために、言い訳を思い出話へと変えてみること。

過ぎ去ったことに関して感想を述べたり、言い訳をすることは、すべて思い出話の中に含まれますよね。思い出、つまり過去のものとなった時に言い訳する分には、相手はもう落ち着いており、聞く耳を持っているはず。

「実はあの時○○でさ~」なんて言い訳されたとしても、「そうだったの?」「知らなかった」と事実を受け止めてくれるものです。

最後に

言い訳癖って意識して出来上がったものではないですよね。

改善するためには意識して言葉を選ぶ必要があります。無意識に習慣となってしまったこと、癖となってしまったものは、改善するのに時間もかかれば簡単なものではありません。

だからこそ、「とりあえず謝る姿勢を」というのを意識しなければならないでしょう。




健康も美容もダイエットもしたい!そんなあなたは、「【必見】今どき女子は始めてる!海外セレブが愛するオシャレダイエット」を読んでみてください。

インスタ映えもばっちりのオシャレに楽しめるとっておきのビューティアイテムがあるんです!

あなたにおすすめの他の記事

Googleアドセンス



Shufoo!

popinコード

-しごと
-, ,

Copyright© いま女子 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.